「2015月10日」の記事

2015/10/25

10月25日(日曜日)

さわやかな秋晴れのもと、奈良のごまやん畑では今シーズン最後の作業『選別』を行いました。

9月6日、20日と2日にわたって収穫した金ごま。今年は実の入りも良く、期待できそうす。
しっかり乾燥して、莢はぱっくり口を開け、中のごまが外に出るのをいまかいまか!と顔をのぞかせています。

IMG_2476

このまま、下向きに持って、ブルーシートの上で叩いて粒を落とします。(脱粒-だつりゅう-)
IMG_2477 IMG_2531

シートの上にごまがどんどん 落ちていきます。
IMG_2494 (800x602)

落としたごまを、今度は篩(ふるい)かけ、大きなごみや空の莢とごまをとを分けます。

大きな目の篩(ふるい)で葉っぱなどを取り除いた後、小さな目の篩(ふるい)で土や砂などを取り除きます。
IMG_2501 IMG_2513

☆IMG_2537 (800x600)

だいぶきれいになりました。次に登場するのが、唐箕(とうみ)です。

IMG_2545 (800x602)

上部の投入口からごまを入れ、ハンドルを回すと風が送られ、その風で軽いごみを吹き飛ばします。飛ばされなかったごまは、手前の出口から出てきます。
IMG_2563 (1024x768)

IMG_2551 IMG_2553 (800x600)
みんなで交代しながらハンドルを回していきます。

IMG_2596

こうして出来た、ぴかぴかの金ごま!

全部で 55.8kg の「奈良県産金ごま」ができました!

☆☆今日のお昼ご飯のコーナー☆☆
石釜ピザ!!
IMG_2589 (800x602) ☆IMG_2588

一年間ありがとうございました。

2015/10/13

本年最終作業です。「選別作業」のお知らせ

オーナーの皆さん、如何お過ごしでしょうか?

前回の収穫作業に参加下さいました皆様、悪天候の中ありがとうございました。
その後1ヶ月が過ぎようとしていますが、ごまは少しずつ乾燥が進み、ごまのさやがはじけ、まさしく「ひらけごま!!」の状態です。

つきましては、本年度最終の選別作業を下記の通り行いたいと思います。ご家族でぜひ、ご参加くださいね。

日時:10月25日(日)8時   ごま畑・現地集合 ※雨天決行します。

参加頂けるオーナー様は必ず、電話、FAX、メールでお知らせください。

必要なもの…長靴(足元はぬかるんでいます)タオル。
参加もちろん無料。
【お問い合わせ】
㈱和田萬商店 06-6364-4387  月―金 9:30-17:30
(平日の時間外と、土・日・祝の連絡はFAXで)
FAX 06-6364-7380
メール wada@wadaman.com
担当:久綱 茂義(ひさつな・しげよし)

国産ごま 販売休止」のお知らせとお願い 2015/10/13

「国産ごま 販売休止」のお知らせとお願い

本年から来年に向けて国産ごまの安定供給を目指し、作付面積も大幅に拡大いたしましたが、生産地(特に西日本)では、梅雨時期から過去に類を見ないほどの記録的な大雨、台風の度重なる上陸による胡麻の倒壊・流出、さらに巻き上げられた海水による重篤な塩害の発生、日照不足による栽培時からの生育不良と、栽培に対しありとあらゆる負の要素が重なり甚大な被害となりました。生産地の方々の努力の甲斐もなく、その後もごま栽培の環境として持ち直すことなく、昨年に引き続き大減収となり、来年(2016年度)の収穫以降まで国産ごまの販売休止をせざるをえない状況となりました。

国産ごまをお求めいただいているお客様には、誠に申し訳ございませんが、今後もいっそう、農家さんとの信頼にもとづく国産ごまの安定供給に取り組み、安全で安心できる商品づくり、おいしい商品づくりを行い、お客様のご要望にお応えできるよう邁進いたしますので、何卒、ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。
(2016年秋の収穫状況が分かり次第、ホームページ・ごま便り等でお知らせいたします。)

詳しい状況は>>こちらから

この国産胡麻栽培ブログでも紹介させていただいております、各地の生産者のみなさまには感謝の気持ちでいっぱいです。2016年度もどうか胡麻栽培をしていただいて、全国の国産ごまファンのお客様に一日でも早く美味しい国産ごまを届ける事ができますよう、お願い申し上げます。

 

1