2007年度 奈良県ごま栽培
●10月10日
奈良県・田原本町にて
黒ごま栽培に取り組んでいらっしゃる取田さんです。
ご覧ください「素晴らしい品質の黒胡麻」です。
●10月10日
奈良県・田原本町にて
黒ごま栽培に取り組んでいらっしゃる取田さんです。
ご覧ください「素晴らしい品質の黒胡麻」です。
2007年10月1日塩飽諸島へ伺いました。
今回、試験栽培を実践していただきました「秋山さん」「香川さんご夫妻」です。
こうして天日干しします。
素晴らしい金胡麻です。
2007年7月3日・塩飽諸島へ訪問させていただきました。
金ごまの若葉です。順調に発育しています。今から収穫が楽しみです。
この地の世話人であります秋山さん(右側)と栽培農家の香川さんです。
2007年3月22日
「香川県・塩飽諸島・さぬき広島にある公民館での講習会」
「日本の地中海・エーゲ海」と言われる温暖な地域。
年間を通しまして雨量も少なく、今後ごま栽培がとても楽しみな地域です。
☆食育の為の胡麻栽培に大阪の大成小学校が取り組んでくださいました。☆
●9月17日 こんなに見事に莢がついています。もうまもなく刈り取りです。
●7月2日 いよいよ種まきです。
●6月18日 胡麻栽培予定地です。 右から「藪下先生」「竹内先生」「遠藤先生」です。
2007年9月11日大分県・清川にて
清川胡麻栽培農家グループの皆さんです。
びっしりと莢がついた金胡麻です。
ご覧下さい!素晴らしく鞘のついた自信作です。
胡麻乾燥用の納屋です。
2007年4月25日大分県清川にて
栽培にあたっての打合せ会に伺いました。
「道の駅きよかわ」の館長・三浦さんがこの地域の農家の方達の呼びかけ人です。
清川町の農家の方達です。 合澤さんと三浦さんです。