2017/11/19

11月19日(日)

奈良の天気は雲り。気温は8℃。風も強くて寒い一日となりましたが、オーナーさん、農家さんと一緒に、選別の作業をしてきました。

IMG_2430

しっかり乾燥したごまの枝を、さかさまに振って、ごまの実(種)をふるい落とします。
IMG_2454

 

ふるい(網)がけして、ごまとゴミを選り分けます。
IMG_2538

だいぶきれいに選別できましたが、まだ、枝や石、葉っぱなどが残っています。
IMG_2427

唐箕(とうみ)という道具を使って、風選別をします。ハンドルを回すと中の羽が回って風が起き(手動扇風機です)、ごまよりも軽いゴミ(葉っぱや枝など)を吹き飛ばします。残ったごまが、出てきます。
IMG_2548

きれいになったごまは、袋に詰めて、和田萬の工場へと運ばれます。
IMG_2519

今回は、ふるい選別と唐箕を一緒にできる機械を新しく投入!!
IMG_2437

上部の投入口から入れられたごまは、ふるいにかけられ、大きなゴミを取り除き、さらに風選別で細かいほこりやごみを吹き飛ばし、きれいになったごまが出てくる仕組みです。


今回も、こどもたちが大活躍!みんな楽しそうに作業してくれました。
みなさん、ご協力ありがとうございました。

 

2017/10/30

2017年イベント 第三弾「選別」のお知らせ!

オーナーの皆さん、おまたせしました!収穫以降不順な天候が続きましたがようやく最終
作業を行える頃合いとなってきました。皆様ふるってご参加のほど、よろしくお願いします。

日時:11月19日(日)8:30 作業開始※雨天決行します。
参加申込締切り:11月15日(水)までにお願いします。
●電話、FAX、メールでお知らせください。
●ご連絡がない場合は、不参加とさせていただきます。

必要なもの…軍手、長靴(汚れるので靴は不可)、マスク、タオル。参加もちろん無料。(飲み物は出来ればご持参ください)

アクセス…※畑とは場所が変わります。
奈良県葛城市当麻36-1【JAならけん当麻経済センター】
車でお越しの方・駐車場ございます。
電車でお越しの方・最寄り駅→近鉄南大阪線 当麻寺駅
(事前に参加のご連絡をいただければ、駅までお迎えにまいります。)

【お問い合わせ】
㈱和田萬商店 06-6364-4387  月―金 9:30-17:30
(平日の時間外と、土・日・祝の連絡はFAXで)FAX 06-6364-7380
メール wada@wadaman.com

2017/9/10

9月10日(日)

奈良のごま畑、快晴、刈取り日和♪IMG_1045
和田萬スタッフ、ごま畑オーナーさん、奈良の農家のみなさん
総勢35名以上のみなさんにご参加いただき、素晴らしい実りを迎えたごまの刈取りをしました。IMG_1053

 

鎌や鋏で、1本づつ手作業で刈り取ります。
IMG_1036

10本~15本ほどをひとまとめにして、ひもでくくります。IMG_1061

こうして束ねられたごまは、トラックに乗せられて・・・
IMG_1093

今年の乾燥場所(ハウス)へと運ばれます
IMG_1125

別の畑で先に収穫されたごま、乾燥が進んで、良い色になっていますね。
IMG_1156

これからしばらくは、しっかり乾燥させて、選別作業は10月末から11月になる見込みです。
ご参加いただきましたみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

2017/8/29

2017ごま畑オーナー様
2017年第二弾「収穫」のお知らせ!

オーナーの皆さん、おまたせしました!いよいよ収穫の時を迎えました!
皆様ふるってご参加のほど、よろしくお願いします。

日時:9月10日(日)8:30 作業開始
※豪雨の場合は延期、小雨の場合は決行します。
参加申込締切り:9月6日(水)までにお願いします。
●電話、FAX、メールでお知らせください。
●ご連絡がない場合は、不参加とさせていただきます。

必要なもの…着替え、軍手、長靴(汚れるので靴は不可)タオル、雨具。
参加もちろん無料。

アクセス…地図の畑の場所に現地集合です。
奈良県葛城市笛吹地区(葛木坐火雷神社北側)

車でお越しの方・駐車場ございます。
電車でお越しの方・最寄り駅→近鉄御所線 忍(おし)海(み)駅
(事前に参加のご連絡をいただければ、駅までお迎えにまいります。)
【お問い合わせ】
㈱和田萬商店 06-6364-4387  月―金 9:30-17:30
(平日の時間外と、土・日・祝の連絡はFAXで)FAX 06-6364-7380
メール wada@wadaman.com

2017/8/23

8月23日のようす

だいぶ実も詰まってきました。葉っぱも黄色くなりかけて、収穫のときを待っています。

IMG_5385

IMG_5381