2018/4/17

2018/4/17

種まきのお知らせ

春風の心地よい季節になりましたね。皆様、健やかにお過ごしのことと存じます。

さて、今年もいよいよオーナー畑でのごま栽培がはじまります!

ふるってご参加のほど、お願いします。

日 時:5月27日(日)8:30 9:00 作業開始

※豪雨の場合は延期、小雨の場合は決行します。

作業参加お申込みは、5月22(火)までにお願いします。

★電話、FAX、メールでお知らせください。
ご連絡がない場合は、不参加とさせていただきます。

持ち物:飲み物(水、お茶など)着替え、軍手、長靴(汚れるので靴は不可)、タオル、雨具。

参加費:無料

アクセス:現地集合です。

車でお越しの方⇒駐車場ございます。

電車でお越しの方⇒最寄り駅は近鉄御所線 忍海(おしみ)新庄駅

(事前にご連絡をいただければ、駅までお迎えにまいります。)

【お問い合わせ】

(株)和田萬商店 ☎06-6364-4387(月~金 9:00~17:30)

時間外のご連絡は FAX 06-6364-7380 または担当「久綱(ひさつな)」まで

✉wada@wadaman.com

2018/04/14

2018年4月14日

さぁ今年も始まります
丹波黒ごま生産組合による丹波黒ごま栽培。

30728144_1628490493925472_2647749975370366976_n

2018/4/13

2018年4月13日

富山県富山市八尾町

2018年の黒ごま栽培に向けて、もう10年以上も黒ゴマの栽培を続けてくださっている富山県の八尾町にいってまいりました。

今回のご訪問では、JAあおばでの、えごま・ごま生産部会栽培研修会に出席。

20180413

今年は新規に何人の方がごまの栽培を始めてくださるかは、まだ確定していませんが、前年より増えることを期待。これからもよろしくお願いいたします。

2018/4/10

2018年4月10日

滋賀県高島市安曇川町

安曇川町の前川様の圃場にご訪問させていただきました。

滋賀県のとても綺麗な空気と水の中で、お米も合鴨農法で育てられています。お話をした部屋の机の上にはかわいらしい大きさの合鴨の卵がおいてありました。

tamago

前川様は普段は大豆の栽培を行ってらっしゃいます。ハウスもお持ちで唐箕も昔使っていたものが倉庫に眠っているそうです。ごまの栽培に使えるということで、今回初めてのごま栽培をしていただくことになりました。高島市では山側から吹く風に気を付けて、ごまが倒れないような向きに植える工夫が必要になりそうです。

maekawasan

前川さま今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2018/3/1

2018年度ごま畑オーナー募集のお知らせ

国内で消費されるごまの99.9%以上が海外産。少しでも自給率の向上とごまの成り立ちに興味を持ってもらいたいと思い、スタートした『和田萬 ごま畑オーナー制度』は、今年で9年目を迎えます。

ここ数年、栽培期間中の天候不順が度重なり、生産者は大変なご苦労をされています。一方、国産ごま拡大に取り組む私たちは今年も、ごま畑の共同オーナーとして、共に体験頂ける方々を募集します。

種まきから収穫、選別作業を地元の生産者の皆様と共に行い、「実りの秋」を一緒に迎えましょう。

オーナーの皆さまには、ごま栽培の作業へのご参加はもちろん、出来たてのごまのプレゼントなど、特典もご用意しています。

《参加料》 1口 2,000円(個人もしくは1家族)

《募集数》 50口(お一人2口まで)
《場 所》 奈良県葛城市笛吹地区(葛木坐火雷神社かつらきいますほのいかづちじんじゃ〈笛吹神社〉北側)南阪奈道路・近鉄南大阪線沿線)

《特 典》 ①収穫ごまの提供:収穫、選別後、焙煎したての「いりごま」又は「すりごま」

②ごま栽培に参加:ごまの栽培に、実際に参加していただけます。

苗つけ、収穫など、農作業を一緒に体験しませんか?お子様同伴のご参加も大歓迎です。

③生育状況の定期報告:専用ブログや和田萬ホームページなどを通じて、ごまが育っている様子をお届けします。

④特別販売:年に1度、和田萬商品を特別価格で販売致します。

《お申し込み方法》

申し込み用紙と同意書にご記入の上、下記まで。(メール・FAX・郵送・店舗にて)

申込受付後、改めてお支払い方法(振込銀行口座)をご連絡します。