「2009月11日」の記事

2009年度 食育のためのごま栽培(大阪府・西天満小学校)

11月30日 大阪市・西天満小学校へ訪問
ご覧下さい。収穫された金ゴマです。
091130nisitennma-2.jpg
栽培途中から来期の種子採取目的の試験栽培に切り替え
種子の採取が出来るように、栽培を実践いただきました。
091130nisitennma-1.jpg
今期栽培された金ゴマを室内で乾燥されています。
091130nisitennma-3.jpg
ご協力いただいた西天満小学校スタッフの方々です。
来期に向けた素晴らしい種子が採取出来そうです。

—————————————–

●11月9日 大阪市・西天満小学校へ訪問
詳しくはこちらをご覧ください。

——————————————

●9月25日 大阪市・西天満小学校へ訪問
nisitennma-090925.jpg
順調に生育している様です。
もうすぐ刈り入れ時期です。
—————————————–
●8月7日 大阪市・西天満小学校へ訪問
090807-1.JPG
先日播いた金ゴマの種が…見事に発芽して生育しています。
090807-2.JPG
学校職員の方々と間引きをさせていただきました。
——————————————-

●2009年7月10日 大阪市・西天満小学校へ訪問
090710-1.jpg
このたび、わだまんの地元、大阪天満の地にある
西天満小学校にて「金ゴマ」栽培に取り組んでいただくことになりました。090710-2.jpg
弊社の松岡がゴマ栽培のお話をさせていただきました。
その後、プランターに金胡麻を播きました。
楽しみです。

2009年度 京都府・綾部市のごま栽培

●11月26日 きらり上林グループの斎藤さんを訪ねました
091126kyouto.jpg 
今年は試験栽培で金ゴマの収穫量は約2kgほどです。
「無農薬」「無肥料」栽培の素晴らしい光沢と実入りの金ゴマです。091126kyouto-2.jpg
きらり上林さまのWEBサイトはこちらからご覧いただけます。

————————————–

●9月4日 京都府・綾部市へ訪問
今年から金ゴマの栽培に取り組んでいただいている
「きらり上林(カンバヤシ)」というグループの皆さまにお会いしました。
090904kirari-1.jpg 090904kirari-2.jpg
雑草を刈り取り、畝の上に並べる方法で栽培されました。
090904kirari-3.jpg 090904kirari-4.jpg
今年のゴマ栽培について「無農薬」「無肥料」での栽培を実践されました。
090904kirari-5.jpg 090904kirari-6.jpg
「きらり上林」若杉代表(右側の女性)とゴマ栽培担当の斉藤さん(左側の男性)です。
————————————–
●2009年6月18日 京都府・綾部市へ訪問
090618-3.JPG
「きらり上林(カンバヤシ)」という団体を運営されている方にお会いしに来ました。
向かって右端が代表の「若杉さん」です
090618-1.JPG
素晴らしい圃場です。
090618-2.JPG
上記の圃場2枚でゴマ栽培を実践していただきます。
今後とも宜しくお願いします。

2009年度 茨城県ごま栽培

●11月20日 茨城県へ訪問
091120ibaragi-2.jpg
栽培農家の「苅谷実さん」を訪ねました。
突然伺ったにも関わらずにこやかにお出迎えいただきました。
今後とも栽培をよろしくお願いします。 

————————————–

●11月16日・17日茨城県のごま栽培
091117ibaragi-1.jpg
茨城県のごま栽培農家の皆さんを訪問させていただきました。
広々としたこの豊かな日本の大地で、ゴマが作られています。
091117ibaragi-2.jpg  091117ibaragi-3.jpg
             (左)見事な金ごまです。   (右)こちらは白ごまを栽培されている中宮さんです。091117ibaragi-4.jpg
ご覧ください、素晴らしい白ごまです!!
この他、沢山の農家の方を訪問させていただきました。
ご協力ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。

————————————————–

●5月21・22日茨城県訪問
090521-22-3.JPG
友部地区の萩野谷さんにゴマ栽培予定地を案内していただきました。
090521-22-4.JPG 
約3反5畝の畑はすでに元肥を撒き終えたとのことです。
090521-22-2.JPG
田植えがようやく一段落し、温度も上がってきたので近々ゴマの種まきを行うということです。090521-22-1.JPG
周辺はのどかな田圃風景が広がっています。
今年もよろしくお願いします。
————————————————–

2月12日・13日茨城県訪問
内原地区の胡麻品評会に出席させていただきました。
20090212-1.JPG
内原地区胡麻栽培の会の「粟野さん」の御挨拶です。
20090212-2.JPG
優秀賞の農家の方です。

2009年度 長崎県・島原ごま栽培

11月19日 長崎県・島原を訪問しました
 
雲仙普賢岳の麓でゴマ栽培がなされています。島原地域のゴマ栽培農家の各地域代表の方々に
集まっていただき、「無農薬・無化学肥料」での栽培の本当の意味や今後のゴマ栽培のビジョンなど
様々な観点からディスカッションできました。
———————————-

●9月28日 長崎県・島原の黒ゴマ栽培
090928simabara-3.JPG 090928simabara-2.JPG  
末吉さんです。                   森川さんです。
090928simabara-1.JPG   090928simabara-4.JPG
 園田さんです。     来年度の播種用のごまがビニールハウスで作られています。
090928simabara-5.JPG
長崎県島原市は和田萬の黒ゴマ栽培地の「熊本県」に匹敵する栽培がなされています。
———————————————————-
●9月16日 長崎県・島原へごま栽培の打ち合わせ
   090916simabara-1.JPG 090916simabara-3.JPG
刈り取りと選別(調整)の打ち合わせを行いました。    島原のゴマ栽培農家のみなさんです。

————————————————-
●8月29日 長崎県・島原へ訪問
 090829simabara-1.jpg
広大な栽培面積を誇る島原の黒ゴマ栽培です。
090828simabara-2.jpg
大槻さんの奥様です。
——————————————————–
2009年3月4日 長崎県・島原訪問
20090304-1.JPG
雲仙普賢岳の麓の胡麻栽培です。
この圃場が夏には一面の胡麻畑に変身します。
20090304-2.JPG
栽培農家の大槻さんです。(2ヘクタールの栽培実績がございます。)
 20090304-3.JPG
写真向って右から田中さん・末吉さんです。
 雲仙普賢岳の火山灰質が育てる素晴らしい黒胡麻栽培。
とても楽しみです。
どうかよろしくお願い申し上げます。

2009年度 三重県ごま栽培

●11月16日 三重県・多気郡へ訪問
この地で機械設計をされているプラントサービスの安藤さんです。
091116mie.jpg
安藤さんは、機械の設計が専門分野です。ゴマ栽培にかかる手間を
少しでも緩和できる機械の設計ができればと嬉しい事を
おっしゃっていただきました。

————————————
●2009年8月31日 三重県・松坂市へ訪問
090831matuzaka-1.jpg
三重県松阪市の金ゴマ圃場では既に刈り取り作業中でした。

090831matuzaka-2.jpg
三重県・松阪市八重田町「向野園」の皆さまによる刈り取り作業です。
090831matuzaka-3.jpg
刈り取った後はこの写真の様に束ね、ハウスにて乾燥させます。
090831matuzaka-4.jpg
特に病気の発生も少なく… 三重県の金ゴマの作柄は素晴らしいです。
————————————————
●2009年8月31日 三重県・伊勢志摩へ訪問
090831ise-1.jpg 
金ごま栽培に取り組んで頂いている伊勢志摩在住の「松本たかみ」さんです。
090831ise-2.jpg
ゴマの刈り取り後の葉落としをされています。
御近所の「サダコ婆ちゃん」です。
090831ise-3.jpg
ゴマの収穫後は、この様にブルーシートで覆い
納屋の中で乾燥をされていました。
090831ise-4.jpg
素晴らしい莢付きと、しっかりとした茎に支えられた金ごまです。