2021/9/10 ごまの収穫

9月10日、まだまだ暑い中、奈良県葛城市の和田萬ごま畑で、
ごまの収穫を行いました。

今年は新しい畑を開拓して、葛城山麓の斜面で行いました。
お盆の長雨などで少し苦労したものの、実がびっしりついたものもたくさんあって、
カマで1本ずつ刈り取っては、重たくなったごまの植物をたばねて、
トラックに積み込み、乾燥場に持っていきました。

晴れた空の下での作業は
汗びっしょりですが、とても気持ちの良い汗!

次の作業は、稲刈りも一段落した11月ごろ、
乾燥した植物から、ごま粒を取り出す作業です。

2021/6/17

種まきから19日後
順調に育っているごま
IMG_0123

 

芽が育たなかった穴は植え替えや追いまきをします。hatake

 

2021/6/7

5月末に種をまきましたが、今年は発芽率が非常に悪く、「追い播き」「植え替え」に奔走しております。

6月7日発芽したごま
IMG_0091

奈良県では梅雨入りが非常に早く、畑を耕すタイミングが難しかったこと、種まき後は逆に雨がほぼ降らず夏日が続いたこと、これらの影響でなかなか芽がでないと思われます。

たくさんのごまで皆様をお迎えできるよう、植え替えをがんばります!

2021/5/29

12年目を迎えたごま畑オーナー制度、今年もたくさんの皆さまにご賛同いただき感謝でいっぱいです。

今年は奈良県葛城市の「葛木坐火雷神社」すぐ隣の畑にて、 5月29日(土曜日)種まきを行いました。

残念ながら、種まきのタイミングで緊急事態宣言が発令され、スタッフのみでの作業となりました。

それでも皆様とまた収穫の喜びや 国産ごま の美味しさを共有するために和田萬は頑張ります!

20210529_111200

IMG_0037

IMG_0033

 

2021/6/18

2021年6月18日

萬次郎蔵のプランターに先日種まきをしたごまがついに芽を出しました
ごまは最初こんなに可愛らしい姿なんです。
和田萬のキャラクター、ごまやんに見守られながらこれからどんどん成長していきますよ〜!
お店にお立ち寄りの際はぜひごまの成長も見ていってくださいね!

202731671_4021008781340286_8246291406580926020_n

200051497_4021008778006953_6945305156389076508_n