登録品種の栽培 

11月8日 まるえもんの引き上げに三村さんのもとを訪れました

—————————————————————

8月28日 黒ごまの新品種「まるえもん」の栽培に取り組んでいただいている
三村さんのもとを訪れました。オーストリッチ(ダチョウ)牧場の片隅で、大規模な「まるえもん」の
栽培が実践されています。ダチョウにも会いました~
  
これが【まるえもん】です。ご覧の通りかなり分枝タイプになります。しかし、その栄養成分は
とてつもないものだそうです。いまから収穫がとても楽しみです。
  
この圃場は、福知山の天空に位置する…と思われるくらい見晴らしと日照が素晴らしい圃場です。
当然、他の圃場からは全く隔離された圃場なので「まるえもん」の栽培を選択しました!
  
——————————————————

6月25日

キチンと柵に守られた圃場です。マルチシートから可愛い発芽したての「まるえもん」の芽がありました。

但馬オーストリッチ牧場の三村代表です。播種作業が全て終了して、一段落した安堵の表情です。
————————————————————-

6月10日 兵庫県の但馬オーストリッチ牧場、三村さんを訪ねました

施肥、マルチ張りまで終了した「まるえもん」栽培予定地です。
圃場の周りには獣害予防の金網が張り巡らされてありました。

三村さんが手にしているのは「作物研究所」より取り寄せた
「まるえもん」という特別なゴマの種子です。
——————————————————————–

●2010年4月8日兵庫県・朝来市へ訪問
0410asago-2.jpg
この地で「ごまえもん」の栽培を行っていただく事となりました。
100408asago-1.jpg
どうか宜しくお願いします。

—————————————-

●2009年 9月2日 岩手県でのごまえもん栽培
090902gomaemon-iwate-3.jpg
「大東農業技術センター」の勝部さんに案内していただきました。
岩手大学から種子を取り寄せられたゴマ「ごまえもん」の栽培圃場です。
090902gomaemon-iwate-4.jpg
ごまえもんとは・・・「ゴマのリグナン値(栄養)が高く」
「寒冷地でも栽培し易い」という素晴らしい品種のゴマです。
——————————————–
●2009年北海道での【ごまえもん】の栽培写真が届きました。
090817gomaemon-1.jpg
8月17日現在の【ごまえもん】の生育状態です。33センチ。
090801gomaemon-1.jpg
8月1日の【ごまえもん】の生育状態。
holtukaidou-3.jpg
5月25日〜7月7日までのごまえもんの様子です。