「― 丹波」の記事

2014/8/27

8月27日

丹波で黒ごまの栽培をしていただいている、仲良しの秦さんご夫妻です。20140827良きご縁があり、私どもとは…かれこれ5年のお付き合いです。
今年もしっかりと栽培を行っていただいていますが、先の大雨で大変な被害に遭われたとか…
ゴマ畑は一部壊滅でも、しっかりと踏ん張り、頑張っているゴマもある!との事です。頑張って下さいね!
引き続きよろしくお願いします。

2014年度 兵庫県・丹波のごま栽培

今日は、その始まりから10年目を迎えた、丹波の黒ごま栽培者の生産組合設立総会に参加しています。これからも末長く、農薬や化学肥料を一切使わずに栽培される、丹波の黒ごまをよろしくお願い致します。

20140320_133753

2011年度 兵庫県・丹波のごま栽培

3月12日 栽培講習会
  
ごまの栽培講習会に参加。「丹波の黒ごま振興会」山本会長の挨拶に続き、丹波農業改良普及センター小田課長からは「土作りからのゴマ栽培」のお話です。

私からは、栽培に関するフォローについてと、現在の黒丹波ごまの状況について
お話をさせていただきました。40名以上の黒ゴマ栽培希望の方々に集まっていただきました。
——————————————————————

●2011年2月6日丹波の黒ごま振興会が主催する「土作り講習会」に参加
   

2010年度 兵庫県・丹波のごま栽培

12月4日 今期最後の集荷に伺いました
  
本日も沢山の栽培農家さんで会場はごった返していました。
  
集荷が一段落した午後、丹波改良普及センターの小田課長から
今期、丹波市で実施した試験圃場の結果を拝見しました。
————————————–

11月8日 2回目の丹波の黒ゴマの集荷日です
 
丹波の朝霧が迎えてくれました。およそ3トンの黒丹波ゴマを満載したごまやんトラックの前で
記念撮影をおこないました。
————————————————————–

11月6日 2010年度産の集荷が始まりました
 
素晴らしい粒ぞろいの黒ごまです。
  
集荷会場となった丹波市氷上町の施設には、早朝より沢山の黒丹波ゴマが集まりました。
本日だけでおよそ2トンの黒丹波ゴマが集まりました。
————————————————————

8月28日 丹波市のごま圃場を訪問、山本会長から説明を受けました。
その後、氷上の圃場を視察しました。
    
こちら丹波市では虫対策として「グリーンマルチ」を使用していました。「グリーンマルチ」とは太陽光の紫外線を透過させ虫を殺虫するシートです。そのお蔭で今期は根きり虫の発生は皆無だったそうです!
 
今期は丹波改良普及センターの協力を仰ぎ、有機栽培の実践を計6箇所の圃場で実践しています。
その試験圃場の一つで記念撮影をおこないました。
———————————————————————–

8月19日丹波市氷上町・青垣町・山南町のごまの生育視察をさせていただきました
 
丹波ならではの素晴らしい朝の風景です
 
丹波盆地に咲黒胡麻の花です。
  
倒伏防止の柵が設けられていました。
  
———————————————————————–

8月18日 丹波市春日町と市島町のごまの生育視察をさせていただきました
 
見事に生育した黒丹波ごまです
  
この圃場のオーナーである振興会役員の大槻さんです。
  
丹波農業改良普及センターでは、今期、黒丹波ごまを「丹波ブランド育成支援事業」として
試験圃場を市内数箇所に配置しています。右の写真はこの地域の栽培農家の方たちと
丹波改良普及センターの小田課長です。
  
少し高台の試験栽培圃場です
  
本日、同行させていただきました丹波の黒ごま振興会役員の方々並びに関係者の方です
————————————————————————

6月25日丹波市のごま圃場を訪ねました。マルチシートからごまの芽がのぞいていました。
 
—————————————————————-

6月10日 丹波の黒ごま振興会のTさん圃場です
すでにしっかりとマルチが敷かれていました。このマルチには、少し仕掛けがあります。

このマルチシートはグリーンマルチになっており、太陽光線中の紫外線を透過させます。
紫外線だけを透過させる事により、土中から出現した虫類を「殺虫」してくれるのです。
ほんとうに様々な農業用資材がありますね。


——————————————————–

5月29日 丹波黒ゴマ振興会
 
二森会長です。辻重五郎丹波市長です。
この後…熱心な総会討論を経て
丹波農業改良普及センターの小田課長による
「JAS有機栽培」取り組みに向けてのお話がありました。
——————————————————————————————

●2月24日 
100224tannba.jpg
丹波の黒ゴマ振興会の皆様が和田萬八尾工場に見学に来られました。
その数50名以上…皆さまの心意気が強く伝わってきます。
今年も宜しくお願いします。

2009年度 兵庫県・丹波のごま栽培

12月7日 丹波の黒ゴマ振興会の最終出荷日です。
091207tanba-3.jpg
丹波産の黒ごまです。
091207tanba-2.jpg  091207tanba-1.jpg
本日は200kg弱の黒ゴマを集荷致しました 。丹波の黒ゴマ振興会役員の方々です。

———————————————————-

●11月4日 昨日に引き続き丹波の黒ゴマ振興会・新穀の集荷です。
091104tannba-1.jpg 091104yannba-2.jpg
2日間に亘り、集荷された丹波の黒ゴマはおよそ1600kg。
 新穀の「黒丹波胡麻」もうまもなく皆さまにお届けできそうです。
楽しみにお待ちください。
——————————————————–

●11月3日 丹波の黒ゴマ振興会・新穀集荷です!
091103tannba-5.jpg
ご覧ください!!素晴らしい丹波の黒ごまです!
 091103tannba-2.jpg 091103tannba-1.jpg 
今日一日でおよそ900kgの集荷を実現しました。丹波の黒ゴマ振興会役員の皆様です。091103tannba-3.jpg 091103tannba-7.jpg
今年から「黒丹波胡麻」のブランド力をしっかりとつける為に「A品」「B品」という、
大きく分けて2つのランクに分ける作業を導入する事が決まっていました。
 091103tannba-6.jpg
この様に…升にすりきり一杯で重量を測ります。
 升重には、昨年までの黒丹波ゴマのデータを用いた基準の重量を設け
黒ゴマの規格を設ける事としました。
———————————————————-

●10月9日 丹波の黒ゴマ振興会を訪問
091009tanba-1.jpg  091009tanba-2.jpg
今年の集荷研修会と銘打った勉強会に沢山の会員の皆さまが参加。
しっかりとした基準の「ゴマのランク付け」をしながらの集荷作業内容を提案させていただきました。
091009tanba-3.jpg
その基準は黒ゴマを「選別・乾燥」「実入り」「外観」の3つの要素で独自に評価。
それらを基にした総合ポイントとしてランク付けを致します。
 ランクは2種類…Aランク Bランクの2種類に分けて
Aランクの黒ゴマだけを「黒丹波」に加工するというものです。
————————————————-

●9月17日 兵庫県・丹波市へ訪問
「丹波の黒ゴマ振興会・役員会」に参加しました。
090917tanba-1.jpg 090917tanba-2.jpg
 今年度の大きな目的の一つは「丹波の黒ゴマ」のキチンとした品質基準を設けるという事です。
大切な議題に沿って熱心な議論が展開されました。そして丹波黒ゴマの集荷日を
11月初旬に実施する事とし10月8日の「調整・集荷研修会」に臨む事と致しました。
——————————————————-
●8月18日 兵庫県・丹波市の黒ごま圃場を訪問
今回は丹波市「春日町」と「市島町」を巡回しました。ゴマ栽培に取り組む方々を写真に収めました。
090818-1.jpg 090818-2.jpg
春日町の「団野さん」です。    同じく春日町の「近藤さん」です。
090818-3.jpg 090818-4.jpg
春日町の「井上さん」です。    市島町の「上田さん」です。
090818-5.jpg 090818-6.jpg
市島町の「中井さん」です。    市島町の「西安さん」です。
090818-7.jpg 090818-8.jpg
市島町の「大槻さん」です。    市島町の「尾松さん」です。
090818-9.jpg
本日…丹波市栽培圃場巡回でお世話になりました
「丹波の黒ゴマ振興会役員」の方々です。

——————————————– 

●8月10日 丹波市・氷上町のごま圃場を訪れました。
090810-8.JPG
雨の中合羽を着て作業していただいてます。
090810-1.JPG
ごま虫です。手と比べていただければ大きさがわかると思います。
090810-5.JPG
辻副会長です。
090810-7.JPG
足立福会長です。
———————————————–
6月8日 丹波の黒ゴマ振興会「ゴマ栽培講習会」
090608tanba-1.JPG 
兵庫県丹波市にて「ゴマ栽培講習会」に出席しました。090608tanba-2.JPG
「丹波の黒ゴマ振興会」二森会長です。
熱心な質問が飛び交う会になりました。
今年もどうか宜しくお願いします。
—————————————————–

●5月23日 丹波の黒ゴマ振興会総会へ参加
090523-4.JPG
当日は50名以上の会員の参加がありました。
090523-2.JPG
新会長の二森さんです。
 国産黒胡麻ブランド「黒丹波」への期待や栽培への意欲をお話いただきました。
090523-1.JPG
弊社からは業務管理担当の和田武大からゴマ栽培についてお話をさせていただきました。
090523-3.JPG
今回の会場場所・氷上町「かどのの郷」にて
「黒丹波いり胡麻」「黒丹波すり胡麻」が販売されています。

———————————————————-

●5月21日丹波の黒ゴマ振興会に出席させていただきました。
090521tanba.JPG
兵庫県丹波市の「丹波の黒ゴマ振興会」新役員の皆さんです。
この地で栽培された黒胡麻は「黒丹波」という国産黒胡麻のブランド化として成功しています。
今年もよろしくお願いします。
————————————————-
●2009年 
丹波の黒胡麻栽培が「丹波市観光協会」の定期刊行物に取り上げられました。
「耳より丹波2009年春号」
mimiyoritanba-1.jpg
↓↓↓↓↓
mimiyoritanba-2.jpg