2014/8/3

8月3日午前5時

大和郡山市は曇り。ごま畑のごまは順調に伸びています。ごまの花は朝が一番見事に咲きます。薄紫色の可憐な花が、はたけ一杯に広がっています。すてきなひとときです。
20130803-1

20140803-2

 

2014/7/31

7月31日

日本へそゴマの産地、兵庫県西脇市のごま畑を見てきました。
へそゴマ研究会会長の徳岡さんの畑。
さすがに今年もすばらしく美しいです。
手で雑草取りをしていないのに、この美しさ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

2014/7/27

7月27日(日)

奈良県の和田萬ごま畑でお花見会をしました。
オーナーさんや近所の人たちも、見頃になったうす紫色の可憐なごまの花を楽しんでいただきました。
IMG_0746

IMG_2750 IMG_2840

また、この日は特別イベント「流しそうめん」をしました。竹で手作りした流し台をすべり下りるそうめんを、子供たちがはしでつかんで食べ、「おいしい!」と歓声をあげていました。流しそうめんって、久しぶりにやりましたが、涼しくっていいですね。そうめんもすごく美味しく感じました。

IMG_2800
流しますよー

IMG_2812 IMG_2794

畑はいい感じです。ごまは暑いのが大好き。この猛暑のおかげで順調に育っています。
現在は100cm程までに成長しました。8月末には刈り取り作業をする予定です。
IMG_2767

2014/7/22

7月20日

ごま畑。昨晩小さな雨があって、今朝は花も涼やか。気持ちよさそうに順調に育ってます。もうすぐ花見ごろ。7月27日のお花見が楽しみです。

20140722

2014/7/22

7月22日

萬次郎 蔵 のプランターのごまです。
雨にも恵まれ、お日様にも恵まれ、ここ数日で一気に成長した感じがします。
現在、一番大きな苗では30センチを超える勢いです。
梅雨も明けたことですし、これからの成長が楽しみです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA