2023年8月8日 ごまオーナー畑 生育状況

夏真っ盛りな日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

さて、奈良県のごま畑の生育は順調です!

ごまのサヤ(オクラのような形のごまのお部屋です)がたくさんついてき、

収穫もとても楽しみになってきました(^^♪

収穫イベントの日程など決まりましたら

みなさまへご案内しますのでもう少々お待ちくださいませ。

2023年7月3日 間引きしました

こんにちは。

奈良のわだまん圃場(ごま共同オーナーの畑)は6月10日に種をまき、早々もう1カ月が経とうとしています。

そんな中、間引き作業を行いました。

 

全部育てばいいのですが、そうもいかないので元気そうな2本を残し、

それ以外のごまや雑草を抜く作業です。

元気なごまがたくさん育っている箇所は、芽が出なかった場所に移植しました。

1列終わらせるのに約30分、、、

暑さとしゃがんで作業する疲労感で思うように作業が進まなかったです。

まだ2畝しか終わっていないという恐ろしい状況です!(汗

間引きは和田萬スタッフが責任を持って頑張ります!

 

みなさんと収穫作業できるように間引きをし、

引き続き農家さんと共にお世話頑張ります^^

お近くに来た際はぜひ畑の様子ご覧くださいませ☆     ↑の看板が目印です!

2023年6月16日 発芽

6月10日にまいた種、約一週間ほど経った畑をのぞいてみましょう。


種をまいた、マルチの穴の中から、小さな芽が顔を出しています!


産毛がキラキラしてかわいい♪
雨もほどよく降り、土が水をたくさん含んだので8~9割ほど発芽しました。順調に育っています!


今年は看板を作りました!

畑にお越しの際の目印に、またフォトスポットにしてください★

2023年6月10日 種まき

6月3日土曜日に予定していたオーナーさんと一緒に種まきイベントでしたが、台風の影響により残念ながら中止となってしまいました。

天気と畑の状態の回復を待ちましたが、翌週も雨など不安定な天気が続きます。
まだぬかるみの残る6月10日土曜日、和田萬スタッフで種まきをしてきました。


足跡の深さが、作業の大変さを物語っています。


いつもはオーナーさんのご参加のおかげで沢山で作業するのですが、今年は人数が少なくこれだけの畑に、種をまいていくのは大変・・・。


金ごまの種。ここからわずか3~4ヶ月で、大人の背丈を超えるようなごまに成長するなんて信じられません。


頑張ったスタッフの顔。疲れながらも達成感と笑顔が!ほんとうにお疲れさま。

今年で14年目を迎える和田萬のごまオーナー制度。
今年もたくさんのご賛同ありがとうございます。
貴重な国産ごまの自給率アップに貢献できるよう、オーナーの皆様と頑張っていきたいと思っております!どうぞよろしくお願いいたします。

 

種まきのお知らせ

春風の心地よい季節になりましたね。皆様、健やかにお過ごしのことと存じます。
さて、今年もいよいよオーナー畑でのごま栽培が始まります!ふるってご参加のほど、お願いします。

日 時:6月3日(土)8:50集合
※豪雨の場合は延期、小雨の場合は決行します。

集合場所:「新庄文化会館駐車場」
住所:奈良県葛城市南藤井70-1

持ち物 :飲み物(水、お茶など)着替え、軍手、
長靴(汚れるので靴は不可)、タオル、雨具

参加費 : 無料
11時作業終了予定。
お礼としてごま菓子プレゼントやちょっとしたふるまいをご用意します!

2023年 和田萬ごま畑オーナー様
作業参加お申込みは、5月31(水)までにお願いします。
★電話、FAX、メールでお知らせください。
★ご連絡がない場合は、不参加とさせていただきます。
アクセス:お車でお越しの方 ⇒ 下の地図をご覧ください。
駐車場から畑へ徒歩で移動いたします。
電車でお越しの方 ⇒ 最寄り駅は近鉄御所線 近鉄新庄駅より徒歩25分