「奈良県」の記事

2016/11/6

11月6日(日)

脱穀、選別作業の日を迎えました。今年は、収穫したごまを、ビニールハウスで乾燥させました。
161116-1

ハウスの天井からつり下げたごま。しっかり乾燥して、まさに「開けごま」状態。しっかり叩いて、小さなごまの粒を落としていきます。大きなごみを取り除くため、目の粗い篩(ふるい)にかけます。
161106-3 161106-2

最後は「唐箕(とうみ)」で細かくて軽いごみを飛ばします。
きれいな金ごまです。
161106-4 161106-5

↓↓↓今回の作業の様子はyoutubeでもご覧いただけます。↓↓↓



2016/07/27

7月27日

本日は奈良県山添村でゴマ栽培をしていただいている岡田さんを訪ねました。

里山の風が心地よく、心洗われました。

岡田さんは今年初のゴマ栽培ですが、とても器用に栽培されていました。
本当に頼もしい限りです。

160727-1

160727-2

160727-3

2002年度 奈良県ごま栽培

今年もゴマの栽培シーズンがやってきました!
今年は次の3カ所の畑で栽培をお願いしています。

  • 奈良・都祁村
  • 三重・名張
  • 三重・大山田村
    ↓奈良県・都祁村の塚原さんです。

tsukahara_l.jpg 

★ちょっとニュース★・・・都祁村の塚原農園は、研修生受入れの記事で朝日新聞に掲載されました。

●8月・雑草取り
大象も鎌をもって畑にはいったものの、
40度の炎天下でダウン寸前。あ〜〜だらしねえ。
020803_4l1.jpg 

●2002年9月23日収穫祭を行いました。>>>詳細はこちら
020923_l.jpg