Topicsトピックス

IRUAERUの
トピックスのご紹介

kaokao exhibition

「佳日 土器と暮らせば」

2025.11.21(fri)—11.30(sun)

土器を通して 日常が佳き日となるように

【kaokao】

大阪に生まれ,

和歌山の山の中で陶芸に出会う。

深い山の中で30年間、土器を作り野焼き作品を多数生み出す。

インドネシア、アフリカの土器に触発され出会いに行く。

現在、大阪の山の麓でご飯を炊く様に野焼きで土器を作りながら土に近い暮らしをしている。

※作家在廊日は当日Instagramにてご確認ください。

11/21(金)、22(土)のみ開催

(kaokao野焼き土器を活かして作る小さな料理教室)

1部/11:00~ 2部/14:00~

お一人様3,500円 各定員15名(要予約)

ご応募:カンカジャさんInstagramのDMにて直接お申込みください。

@pocoapocolab

『手で食べる地球おうちご飯』

~MENU~

●カオニャオとナムプリックパートゥ

(タイ北部:蒸した餅米、京丹後の干し魚、唐辛子等をkaokaoのクロックで)

●パクチーソースのトスターダ

(メキシコ:秋パクチーのグリーンサルサ、丹波篠山トルティーヤ、金時豆のメキシカンペースト、kaokao土器フライパンで)

●大豆フムスと秋野菜スティック

(中東の豆ソースを丸大豆で。胡麻ペーストたっぷり、蒸した秋野菜を添えて)

●パラタ

(インド:全粒粉、甘酒カレーサブジを練り込んだ薄いパン。kaokao土器フライパンで)

●豆乳ヨーグルトライタ

(インド:豆乳を玄米で発酵させたヨーグルトにハーブソルト)

【カンカジャ】

発酵料理人。世界郷土料理研究家。

16歳の時にアイヌの村にて自給自足暮らしと出会う。その出会いをきっかけに世界中の先住民を訪ね歩き郷土料理、菜食、発酵料理を学ぶ。

2023年に18年間、料理活動していた韓国を離れ大阪にて料理教室を主宰。

現在、兵庫県にある海辺の村にて自然農田んぼ、発酵料理とオンドル農家民宿のオープンに向け準備中。

ーーーーーーーーーー

IRUAERUのオープン間もない頃、

私たちはkaokaoさんと出会いました。

kaokao さんの個展開催に至るまですこし時間がかかりましたが

この特別な空間・時間・感触・香り・味、

様々なkaokaoさんの感覚を感じて頂ける個展となります。

作家在廊中は是非kaokaoさんとの時間をゆっくりとお過ごしください。

また、今回は特別企画としてカンカジャさんによる

kaokaoさんの土器を使ったお料理教室とお食事が楽しめます。(メニューは上記記載)

土器の使い方や楽しみ方が目で見ることが出来、

そのお料理もお召し上がりいただけます。是非ご応募ください。

土器のある暮らしが心地よく、佳き日になりますように。